津村さん家の栽培日誌 全編 過去の日誌 全編一覧 No.287 #サツマイモのツル 2024年11月15日 サツマイモのツルから出ている軸に注目 先週掘り出したサツマイモのツルから出ている葉っぱ… No.286 #サツマイモ 2024年11月8日2024年11月8日 畑のサツマイモの収穫です 今年の5月に園芸店へサツマイモのツルを探しに行きました。そこ… No.285 #マイクロトマト 2024年11月1日 畑の網かごの中で頑張っていたマイクロトマト 前回の網かご撤収で、ご案内したマイクロトマ… No.284 #網かご 2024年10月25日2024年10月25日 畑の網かご撤収です 私の地域ではカメムシが大量に発生していて、作物に被害を及ぼしていま… No.283 #落花生 2024年10月18日 酷暑を生き残った畑の落花生です 何度も書きますが今年の夏は暑(熱)く雨も極端に少なかっ… No.282 #畑のイチゴ苗 2024年10月11日 来年用に育てている畑のイチゴ苗を見てみましょう 畑でも今夏の猛暑はすさまじく雨も極端に… No.281 #秋ナス 2024年10月4日 秋ナスです 春先に植えたナスの苗が成長して、夏前まで沢山のナスが収穫出来ました。盛夏を… No.280 #軒下の水耕栽培トマト 2024年9月27日 軒下の水耕栽培トマト撤収の様子です 春先に軒下垂直水耕栽培器(No.260でご案内)に… No.279 #真夏の雑草刈り 2024年9月20日 また畑の雑草刈りです 今夏の暑さは昨年の異常気象を更に更新する酷さでしたが、雑草の生命… No.278 #イチジク 2024年9月17日 畑のイチジクです 前にも書きました(No.271)が、約10年前にホームセンターで苗木… No.277 # 落花生 2024年9月6日2024年9月13日 畑の雑草にも負けず頑張っていた落花生です 落花生は畑の畝にマルチ(黒いビニール)を引い… No.276 #猛暑の畑 2024年8月30日 暑さに参っている畑の姿 暑さに参っているのは栽培しているトマトなどの野菜類で雑草は猛暑… No.275 #炎暑のトマト栽培 2024年8月23日 軒下の水耕栽培トマト炎暑に負けず元気ですよ 今年は猛暑から炎暑と言われるほどの暑さで、… No.274 #イチゴのランナー 2024年8月16日 イチゴ収穫後に株から出たランナーで来年の株作り 毎年の作業ですが、庭のプランターで育て… No.273 #マイクロトマト 2024年8月9日 園芸店で苗を見つけたマイクロトマトです 近くの園芸店で苗を見つけたのですが、宣伝文句が… No.272 #畑のプリンスメロン 2024年8月2日2024年8月2日 畑のプリンスメロンです。 このプリンスメロンは近くで畑をしている方が苗を作ったときに、作りすぎたと言… No.271 #畑の果樹 2024年7月26日 畑の果樹たちです 畑の隅に昔からある柿の木と、その横にそれぞれ棚を作りイチジクとキュウ… No.270 #スイカ 2024年7月19日 畑のスイカを見てみましょう スイカを見ると夏!というほど定番の果物ですよね。黒とか茶色… No.269 #垂直式水耕栽培トマト 2024年7月12日 軒下に設置した「垂直式水耕栽培トマト」かなり色づいてきました 毎年4月中旬ごろ軒下に設… No.268 #カボチャや落花生 2024年7月5日 畑の網かごの外で頑張っているカボチャや落花生たちです ご近所さんからカボチャとマスクメ… No.267 #網かご栽培 2024年6月28日 畑の網かご栽培の様子です 今年は梅雨入り前の気温が異常に高く乾燥が続いたかと思えば、大… No.266 #トウモロコシと株を整備したイチゴ 2024年6月21日 4月初めに播種したトウモロコシと株を整備したイチゴたちです トウモロコシは今年の激変天… No.265 #サツマイモのツル 2024年6月14日 サツマイモのツルの植え付けです 今年もサツマイモのツルを植え付ける季節がやってきました… No.264 #掘り遅れたタマネギ 2024年6月7日 畑で掘り遅れたタマネギ、晴れた日に慌てて収穫です このタマネギは軒下で吊るして保存して… No.263 #軒下垂直水耕栽培 2024年5月31日 順調に育っている庭の「軒下垂直水耕栽培」のトマトを見てみましょう 5月の初旬に器材を整… No.262 #トマトの脇芽 #カリフラワーの苗 2024年5月24日 トマトの脇芽の利用とカリフラワーの苗を植えます 苗を植えたトマトの成長過程で出てくる脇… No.261 #畑の網かご 2024年5月17日2024年5月17日 畑の‘網かご’が出来ましたので見てみましょう 前々回No.259でご案内した畑です。マ… No.260 #垂直式水耕栽培トマト 2024年5月10日 軒下に設置した「垂直式水耕栽培トマト」です 最初「ima」で基礎を学び、その知識を元に… No.259 #栽培準備 2024年5月2日 大きな方の畑で今年の栽培準備です 大きな畑はNo.253でご案内したように、お隣のご主… No.258 #トウモロコシと枝豆を播種 2024年4月26日 冬の間に肥料を仕込んでおいた畑にトウモロコシと枝豆を播種 昨年ソラマメの収穫が済んだあ… No.257 #絹サヤエンドウの様子 2024年4月17日2024年4月17日 プランターと庭に植えた絹サヤエンドウの様子です 昨年11月に播種したプランターの絹サヤ… No.256 #工夫したイチゴ栽培 2024年4月12日2024年4月12日 庭の軒下でも一工夫したイチゴ栽培 庭のイチゴ苗は、昨年のプランターイチゴのランナーに出来た新芽が冬越… No.255 #ジャンボニンニクと玉ねぎ 2024年4月5日 ジャンボニンニクと普通のニンニク・タマネギの植え付けです 今年の天候不順と昼夜の寒暖差… No.254 #春に備える苺畑 2024年3月29日 春が来る前に畑のイチゴに一手間です 今年は本当に困った天候が続き、昼夜の温度差が激しく… No.253 #春の畑の耕耘 2024年3月22日 冬の間ゆっくりと休ませた畑です。昨年は奥の左側だけ使ったので、それ以外は草刈りしたものの、雑草がガッ… No.252 #畑の豆類 2024年3月22日2024年3月22日 異常気象に誘われて成長する庭や畑の豆類です 冬のあいだ私の畑は基本お休みなのですが、秋… No.251 #植木鉢で苔遊び 2024年2月23日 家にあった植木鉢で苔遊びの様子です もう3~4年前になるでしょうか、ちょうどコロナ騒ぎ… No.250 #干し柿 2024年2月16日 昨年末に作った保存用干し柿の様子と味見です 昨年は柿が大豊作で甘柿をそのまま沢山食べた… No.249 #極小瓢箪作品 2024年2月9日2024年2月9日 昨年作った極小瓢箪を作品に仕上げる様子です 昨年は畑と自宅キッチン軒下のプランターで極… No.248 #休眠中のイチゴ 2024年2月2日 小さい方の畑で休眠中のイチゴたち イチゴの苗を畑におろしてからもう7~8年になるでしょ… No.247 #冬の畑 2024年1月26日 大きな畑の方は冬野菜を作らず、ゆっくりと土を休ませています。などと言い訳をしながら本当は、寒さで冬野… No.246 #みかんの樹 2024年1月19日 冬の定番「みかんの樹」を見てみましょう いよいよ冬の寒さが堪える季節と思いきや、お日様… No.245 #令和6年 新しい耕運機 2024年1月12日 今年は新年早々地震や航空機事故など、いつもの「あけまして・・・」が似合わない年明けになってしまいまし… No.244 #絹サヤエンドウ 2023年12月29日2023年12月29日 庭の絹サヤエンドウの様子です 令和5年も最後の日誌になりました。今回は急に寒くなったの… No.243 # 干し柿 2023年12月22日 渋柿の皮をむいて干し柿にしたNo.239の続編です 前回は渋柿の皮をむいて煮沸消毒をし… No.242 #冬苺 2023年12月15日 畑のイチゴ苗も冬準備を見てみましょう ホームセンターで購入したイチゴ苗を庭のプランター… No.241 #冬のソラマメ苗 2023年12月8日 冬の準備で畑のソラマメ苗に不織布をかけます 私の所(関西の南部)のソラマメは10月中~… No.240 #カブの甘酢漬け 2023年12月1日2023年12月1日 今回はご近所の農家さんから大きくて立派なカブ(関西ではカブラと呼ぶ)を頂いたので、夏に使い切らずに残… No.239 #干し柿つくり 2023年11月24日 庭の渋柿を使って干し柿つくり 庭の渋柿も毎年冬の間に剪定し、木の高さを2mくらいに抑え… No.238 #赤花絹サヤエンドウ 2023年11月17日 庭のプランターに植えてあった三尺ささげの収穫が終わり、プランターの土にホームセンターや園芸店で売って… No.237 #ソラマメの播種と芽 2023年11月10日 冬が来る前に、ソラマメの播種と芽が出た様子です ソラマメは冬が来る前に播種し、苗の状態… No.236 #スイカ発見 2023年11月3日 畑の整備をしていたら季節外れのスイカを発見 畑の夏草もやっと枯れはじめたので、今回は草刈り機ではなく… No.235 #秋も終盤の庭や畑の果樹たち 2023年10月27日 果樹はきちっと根付けば毎年律儀に実をつけて、見てよし食べて満足と二度楽しめます。秋になるとカキやクリ… No.234 # 秋の味覚 サツマイモ堀 2023年10月20日 昨年購入し食べ忘れ、萎れていたサツマイモを夏前に発見しました。ダメ元で庭のプランターに植えて水やりし… No.233 #シシトウとアスパラガスの様子 2023年10月13日 庭の隅で栽培しているシシトウとアスパラガスの様子です 庭の隅で畳1枚分くらいのスペース… No.232 #極小ヒョウタン 2023年10月6日 庭でまだ頑張っている極小ヒョウタンを見てみましょう 春に種から苗を作り、小さく姿の良い… No.231 #放任イチゴ栽培 2023年9月29日2023年9月29日 別の畑で夏を越したイチゴの苗たちを見てみましょう 春にたくさんのイチゴを収穫し、そのま… No.230 #ナスと落花生 2023年9月22日 再度草刈りを終えた畑のナスと落花生を見てみましょう 前々回草刈りの様子をご案内した畑で… No.229 #秋を待つ畑の果樹 2023年9月15日2023年9月15日 毎年冬に剪定をして春を迎え、夏の厳しさを乗り越えた状況を見てみましょう。今年は非常に厳しい暑さと渇水… No.228 #真夏の草刈り作業 2023年9月6日2023年9月8日 畑の運用で一番つらい作業、それが真夏の草対策です。家の中に居ても暑いさなか、一雨来ると雑草が生きいき… No.227 #三尺ささげ 2023年8月25日 連休中の5月5日に播種した三尺ささげが沢山出来ました。若い緑色の時にサヤインゲンと同じように煮物や茹… No.226 #畑のスイカ 2023年8月18日2023年8月14日 昨年収穫したスイカ(こだまスイカより更に小さい直径15cm前後)の種から苗を作り5月に定植したスイカ… No.225 # 瓢箪(ひょうたん) 2023年8月11日 キッチン窓の日よけを兼ねた瓢箪を、軒下に置いたプランターにネットを張って栽培していたやつです。目論見… No.224 #袋植えトマト 2023年8月4日 袋植えトマトって聞いた事ありますか?トマトは連作障害を起こすので、庭で栽培する場合に毎年土の入れ替え… No.223 #「軒下垂直水耕栽培」中玉トマト 2023年7月28日 今年の4月5日に園芸店で購入した中玉トマトの苗を、軒下に設置した水耕栽培装置に定植したもので、約3か… No.222 #三尺ささげ 2023年7月21日 畑の奥に蒔いた三尺ささげです 三尺ささげって八百屋さんやスーパーでもなかなか見ない、珍しい名前の野菜… No.221 #畑のカボチャ 2023年7月14日2023年7月14日 畑でカボチャの様子を見てみましょう カボチャは雄花も雌花も大きな黄色い花が咲くので花が… No.220 #夏畑 2023年7月7日 畑の作物イロイロです 前回お話したように今年は大きな畑を半分に区切り、水栓に近い方(写真に写っている… No.219 #スイカの受粉 2023年6月30日 大きな畑の様子です 今年は畑全体を半分に分けて、手前の水栓に近い方に黒いマルチを張って… No.218 # 瓢箪栽培 2023年6月23日 庭の軒下で栽培している「趣味の極小瓢箪(ひょうたん)」です もう四十数年も前ですが、京… No.217 #トウモロコシの畑 2023年6月16日 下の畑のトウモロコシです 今年は早い時期から日中の気温が上がり、夜間との寒暖差が激しい… No.216 #お庭の果樹たち 2023年6月9日 庭の果樹はホームセンターで鉢植えや苗木で売っていたものを購入し、庭の隅に将来の大きさをイメージしなが… No.215 #「軒下垂直水耕栽培-トマト」 2023年6月2日 軒下で栽培している「軒下垂直水耕栽培-トマト」の様子です 近くの園芸店で4月5日に購入… No.214 #春播き種 2023年5月26日 春になってから種を蒔いた畑の様子です 今年も天候が落ち着かず昼夜の寒暖差も激しいため地… No.213 #収穫開始 2023年5月19日 畑でも収穫が始まりました、その様子を見てみましょう 昨年播種し苗で冬越しをしたソラマメ… No.212#庭の野菜たち 2023年5月12日2023年5月12日 庭の隅を利用した野菜たちの紹介です マンションのベランダや自宅軒下の活用と同じく、ちょ… No.211 #苗の定植アレコレ 2023年5月4日2023年5月4日 今回も畑の様子、苗の定植アレコレです ちょうど5月の連休も終盤ですが、畑の方も気温・地温も安定してき… No.210 #春の畑 2023年4月28日2023年4月28日 春の畑の様子をアレコレ見てみましょう 昨年播種したソラマメや苗で越冬しているイチゴ、年… No.209 #軒下垂直水耕栽培器 2023年4月21日 「軒下垂直水耕栽培器」の設置とトマト苗の定植です 今年も軒下でトマト栽培の季節がやって… No.208 #畑のイチゴ 2023年4月14日2023年4月14日 畑のイチゴも3月中旬に、庭のイチゴと同じく鳥よけの網を張りました。畑ではドンドン株が増えて、網が張り… No.207 #冬越しイチゴ 2023年4月7日2023年4月7日 庭のプランターで冬越しをしたイチゴの整備です 庭のプランターイチゴも冬の間は不織布1枚… No.206 #時なし小かぶ 2023年3月31日 「時なし小かぶ」を庭の隅に植えてみました ‘時なし小かぶ’は名前のとおり極寒・極暑の時期を除けば、何… No.205 #春の播種 2023年3月24日2023年3月24日 美味しいトウモロコシの播種です トウモロコシは桜が満開の頃に種を蒔きます。冬の間に肥料… No.204 #春イチゴ 2023年3月17日 春の畑で芽を出し始めたイチゴの様子です 畑で無事に冬を越した放任栽培のイチゴたちです。… No203 #春のソラマメ 2023年3月10日 春の光を浴びて成長するソラマメの様子です やっと日差しが温かく感じる季節がやってきまし… No.202 #春目前 2023年3月3日 いよいよ春目前、マルチを張る作業です 春と言っても屋外の畑では昼夜の寒暖差が激しい時期… No.201 #春を待つ畑 2 2023年2月24日2023年2月24日 春を待つ畑に、今年のイメージした畝を作る作業です 昨年暮れにお試しで畝を作ったのですが… No.200 #春を待つ畑 1 2023年2月17日2023年2月24日 春を待つ畑の耕耘(コウウン)です 昨年大型の耕運機で天地返し(下の土と上の土を思いっき… No.199 #苔テラリウム 2023年2月10日2023年2月17日 冬の緑の少ない時期に、ナンチャッテ「苔テラリウム」作りです 庭の日陰になる所や道路の脇… No.198 #冬ソラマメ 2023年2月3日2023年2月17日 畑で春を待つソラマメの苗たちです 昨年10月中旬に種を植えたソラマメです。11月初旬に… No.197 # 苔遊び 2023年1月27日2023年2月17日 緑の少ない冬にピッタリ、苔遊びの様子です 近年は苔テラリウムとか言って、苔をガラスの器… No.196 # 冬果実 2023年1月20日2023年2月17日 畑や庭の実をつける樹々、冬の様子を見てみましょう 新しい年が始まりましたが季節は冬の真… 津村さん家の栽培日誌―No.195 #冬苺栽培 2023年1月13日2023年2月1日 冬の寒さに耐えているイチゴの株たちです もう何年目になるか、放任栽培で増殖している畑の… 津村さん家の栽培日誌-No.194 #冬野菜栽培 2022年12月28日2023年2月1日 頂いた冬野菜の茎を植えてみたら?芽が出た 冬野菜は色々ありますが、水菜は寒さにも強く今… 津村さん家の栽培日-No.193 #冬トマト栽培 2022年12月23日2023年2月1日 戸外でビックリ成長中「脇芽育成栽培トマト」の様子です 12月も中~下旬になのに、脇芽を… 津村さん家の栽培日誌-No.192 冬支度畑 2022年12月16日2023年2月1日 別の畑で冬支度の様子です 冬支度には不織布(フショクフ)が便利で、コスト的にも優れもの… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.191 2022年12月9日 冬なのに雑草の芽が出始めた畑、早めに耕耘と来季の畝イメージ プロ農家さんが大型の耕運機… 津村さん家の栽培日誌-No.190 #干柿 2022年12月2日2023年2月1日 前回(R4-No.188)干した渋柿の様子です 軒下の水耕栽培器を被ったアミカゴの中が… 津村さん家の栽培日誌-No.189#軒下垂直水耕栽培 2022年11月25日2023年2月1日 トマトの脇芽を使い、「軒下垂直水耕栽培」で成長したミニトマトです 今年は異常な暑さのた… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.188 2022年11月18日 渋柿を使った干し柿作りにチャレンジです 今年は猛暑と夏の終わりの寒暖差など気候は厳しい… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.187 2022年11月11日 畑で放任栽培のイチゴです 栽培初年度はホームセンターで5株ほど苗を購入し、庭のプランタ… 津村さん家の栽培日-R4-No.186 2022年11月4日 庭のプランターで栽培しているイチゴの様子です。 うちのイチゴは春先3月~5月まで沢山の… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.185 2022年10月28日 来春の仕込みでソラマメの播種です ソラマメは秋口の10月~11月初旬に種を植え付け、苗… 津村さん家の栽培日誌-R4.No.184 2022年10月21日 今夏の暑さに耐え、草の中で頑張っていた落花生です 今年の暑さと変則的な気候に翻弄され、… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.183 2022年10月14日 エイヤーと畑の草刈りをして、来年の準備に入る様子です 今年の夏の暑さは限界を超えていて… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.182 2022年10月7日 不思議なミニミニ柿です 秋と言えば柿が思い浮かびますよね。私の自宅や近隣のお家にも柿の… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.181 2022年10月3日2022年10月3日 秋の実りで、畑の果樹を見てみましょう 畑の隅に植えっぱなしの果樹たちです。剪定や世話が… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.180 2022年9月23日 今頃頑張る甘長トウガラシ 今年は本当に気候変動に翻弄された年でした。4月にJAで購入し… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.179 2022年9月16日 7月に枯れたトマトの脇芽から再生したトマトの報告です 今年の異常な暑さはトマトにも影響… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.178 2022年9月10日 今年水に浸けた瓢箪と、昨年の瓢箪を加工した作品たち ツルで完熟(ツルが枯れて緑色の瓢箪… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.177 2022年8月31日 軒下で日よけをしてくれた極小瓢箪です キッチンの前の軒下でゴウヤや朝顔みたいにプランタ… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.176 2022年8月26日 良い感じで仕上がりつつある極小瓢箪です 今年はR4-No.168でご案内したように丁寧… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.175 2022年8月19日 今年の暑さはトマトも‘ぐったり’、脇芽を育てて苗から再出発 トマトは元々暑さには強く、… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.174 2022年8月12日 脂肪柄が伸び始め、マルチを外すタイミングを迎えた落花生 落花生は花が咲くと、花の部分か… 津村さん家の栽培日誌―R4-No.173 2022年8月5日 雄花が先に咲いてしまったトウモロコシの近況です 今年の5月20日に種を蒔き、苗を作った… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.172 2022年7月27日 猛暑で早めに仕上がった畑のカボチャとスイカです 先週も書きましたが、猛暑・空梅雨・ゲリ… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.171 2022年7月22日 猛暑にも負けず頑張っている庭の野菜たちです 今年の猛暑と変則天気は全く予想していなかっ… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.170 2022年7月15日 4年目の樹になったブラックベリーです 4年前に小さな鉢植えで我が家にやって来たブラック… 津村さん家の栽培日誌―R4-No.169 2022年7月8日 水耕栽培のトマトから取った脇芽を植えてみた様子です。 トマトは成長と共に脇芽がどんどん… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.168 2022年7月1日 庭のプランターに植えた千成より小さいミニ瓢箪です 元の種は千成瓢箪の中で小さいものの種… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.167 2022年6月24日 軒下で栽培している水耕栽培トマトの様子です。私は「軒下垂直水耕栽培」と呼んでいて、4月11日~12日… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.166 2022年6月17日 畑のカボチャとスイカに花が咲き、早いものは実が出来ています 4月20日に苗を購入、定植… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.165 2022年6月10日 チョイ採り収穫に庭で半畳アミカゴ栽培です ちょうど庭の半畳(畳1/2強)スペースを利用… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.164 2022年6月3日 枝豆の苗で、豊作を狙ったビックリ実験です ネットのニュースで枝豆を2倍実らせる苗づくり… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.163 2022年5月27日 苗を作っていた落花生を畑に定植です 落花生も良い感じの苗に仕上がりました。前にも書きま… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.162 2022年5月20日 「軒下水耕栽培」トマトの成長です No.157・158で紹介した「軒下垂直水耕栽培器」… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.161 2022年5月13日 苗作りと庭のイチゴです。 私の苗作りは日中の気温が18度を超えるようになったら、育苗ポ… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.160 2022年5月6日 春の苗を定植する様子です 苗半作(なえはんさく)これは「良い苗を作れば栽培の半分が済ん… 津村さん家の栽培日誌-R4‐No.159 2022年4月29日 春の畑を見てみましょう、野菜類の芽や葉っぱがニョキニョキ 気温が15度を超える日が続く… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.158 2022年4月22日 今回は水耕栽培の要諦とトマト苗の植え付けです 私の水耕栽培の要諦は気持ちの良い水(養液… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.157 2022年4月15日 畑まわりの雑草対策と苗を植える準備、そして「軒下垂直式水耕栽培」の機材準備です 4月も… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.156 2022年4月8日 春真っ盛り、近所の畑や道路まわりの春を見てみましょう 冬明けの寒暖差に翻弄されつつも、… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.155 2022年4月1日 春の畑にソラマメの花が咲き始めました 昨年の秋に種を直播し、畑で小さな苗が冬を乗り越え… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.154 2022年3月25日 冬を越した畑のイチゴたちを見てみましょう 不織布のべた掛けで無事に冬を越した畑のイチゴ… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.153 2022年3月18日 豆類の植え付けです。 春の兆しを感じたら畑の畝作りをしていきます。一気にやると大変なの… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.152 2022年3月11日 春ジャガイモの植え付けです まだまだ寒暖差がありますが、朝日に強さが感じられ、庭や畑で… 津村さん家の栽培日誌―R4.-No.151 2022年3月4日 いよいよ春、ジャガイモの植え付け準備です ジャガイモは春と秋の2回栽培が出来ますが、春… 津村さん家の栽培日誌―R4-No.150 2022年2月25日 気の早いイチゴとのんびりイチゴの苗たちです 畑のイチゴ苗はまだ寒冷紗をかけたままです。… 津村さん家の栽培日誌-R4-No-149 2022年2月18日 「せとか」のL~SSまでの味見をしてみた結果報告です 昨年の11月後半に見た目は十分に… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.148 2022年2月12日 せとか「プレミアムみかん」の収穫です 「せとか」は香りや食味の良い柑橘(清美・アンコー… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.147 2022年2月4日 植木鉢の移動で防寒対策 昨年いやもう一昨年ですが、鉢に植えたアボガドの種が発芽していい… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.146 2022年1月28日 冬の時期は緑に飢えるので、苔で遊んでみたら 冬の時期は庭の植木も葉を落とし、畑も土の養… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.145 2022年1月21日2022年1月21日 休眠中の畑ですが、春を待つ野菜も…… 昨年末から年始にかけて最強寒波とか積雪などビック… 津村さん家の栽培日誌-R4-No.144 2022年1月7日 玄関ヨコのビニール温室で真冬にトマトが…… トマトのこぼれ種がプランターの中から芽を出… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.143 2021年12月29日 イチゴたちの冬越しの姿です 畑のイチゴはNo.138にも書きましたが、最初は5株から始… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.142 2021年12月24日2021年12月24日 キウイの冬越し剪定と追熟のようすです。 このキウイは2015年12月にJAで購入のメス… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.141 2021年12月17日 秋に植えたジャガイモの収穫です 9月初旬(NO.127で紹介)に植えた秋ジャガの収穫で… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.140 2021年12月10日 冬越しの豆類が順調に育っている様子を一緒に見てみましょう まずはソラマメです。No.1… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.139 2021年12月3日 畑の整備作業-冬の間に、ひと手間が大切なのです 毎年の作業ですが、一気にやろうと思うと… 津村さん家の栽培日誌-R3‐No.138 2021年11月26日 イチゴの苗と成長の様子を見ていきましょう 最初は園芸店で購入したイチゴの苗でした。それ… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.137 2021年11月19日 秋から冬にかけて、果樹の様子を見てみましょう 今年は秋らしい時期が少なく夏秋冬が入り混… 津村さん家の栽培日-R3-No.136 2021年11月12日 ソラマメの播種と苗の状態を見てみましょう 私の地域はソラマメの種まきを10月初旬~中旬… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.135 2021年11月5日 サツマイモのツルではなく、イモを植えたケースレポートです サツマイモの栽培はツルを植え… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.134 2021年10月29日 畑のサツマイモの掘り出しと味見です 夜間の急な冷え込みで、焼き芋が恋しい季節になってき… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.133 2021年10月22日 落花生の掘り出し収穫と茹で落花生です 今年は気温の極端な変化が心配で、成長の途中経過を… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.132 2021年10月15日 秋植えジャガイモの様子です 私の地域(神戸)では、例年だと秋植えのジャガイモを8月末か… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.131 2021年10月8日 秋の畑で頑張っているトウガラシの仲間たちを見てみましょう 秋の畑は収穫と冬越しする野菜… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.130 2021年10月1日 夏に枝切りをして、株を休ませた秋茄子の様子です 春から夏(R-3-No.109・No…. 津村さん家の栽培日誌-R3-No.129 2021年9月24日 秋の畑で成長中の落花生を見ていきましょう 今年5月に種(落花生一粒)をポットに植えて作… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.128 2021年9月17日 夏の名残を残す畑を見て回りましょう 夏と言えば雑草の元気が良くて、10日に1回くらい草… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.127 2021年9月10日 秋ジャガの植え付けです。 地域によって違いますが、私の所では8月末から9月の初めが秋ジ… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.126 2021年9月4日 ちょっとした手入れで沢山の秋ナスを楽しめます 畑のナスですが4月の中旬に苗を定植し、梅… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.125 2021年8月27日 前回と同じく果樹ですが、ベリー類を見てみましょう ベリー類と言えば小さくて多汁質で、酸… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.124 2021年8月21日2021年8月21日 夏真っ盛りの果樹の様子を一緒に追って見ましょう 庭にミカンの木を植えると縁起が良いと聞… 津村さん家の栽培日誌-R3.No.123 2021年8月13日 今回は趣味の世界で、ミニミニ瓢箪をご紹介しますね これは一般的に千成と呼ばれる瓢箪より… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.122 2021年8月7日2021年8月7日 畑の‘マイクロスイカ(勝手に命名)’を見に行きましょう 元は小玉スイカの小さくて完熟、… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.121 2021年7月30日 トマトの「ペットボトル逆さ植え」チャレンジの様子です。 No.115でも紹介したので植… 津村さん家の栽培日誌―R3-No.120 2021年7月24日2021年7月24日 畑のトマトの様子です(連作障害克服チャレンジ中)。 今年も畑はアミカゴの中でトマト栽培… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.119 2021年7月17日 水耕栽培の定番、フリルレタスの様子をご案内です。 フリルレタスやリーフレタスと言えば水… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.118 2021年7月10日 「軒下垂直水耕栽培トマト」の管理とバケツの中を見てみましょう。 今年は昨年より更に成長… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.117 2021年7月3日2021年7月3日 収穫が始まった「軒下垂直式水耕栽培トマト」の様子です 4月に設置した、バケツ利用の軒下… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.116 2021年6月25日 春に植え付けたプレミアムジャガイモの収穫です。 春(3月)に植え付けたジャガイモたちが… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.115 2021年6月18日 いつもは捨てている?トマトの脇芽活用について見てみましょう 通常はトマトの苗を順調に生… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.114 2021年6月11日 一粒が100倍、200倍、300倍にもなる落花生です。 落花生も不思議なパワーを持った… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.113 2021年6月5日2021年6月5日 サツマイモのツルを植えました。毎年不思議に思うのですが、ちゃんとイモが出来ます。 毎年… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.112 2021年5月29日 「軒下垂直水耕栽培」トマトのスゴイ成長を見てみましょう 「軒下垂直水耕栽培」のトマトた… 津村さん家の栽培日誌―R3-No.111 2021年5月22日 畑の放任栽培で収穫期を迎えた、紅・白イチゴを見てみましょう。 毎年イチゴが収穫できるようになった畑の… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.110 2021年5月14日 いよいよソラマメの収穫と味見です。 昨年の秋に、種(ソラマメ)を畑に直播きしてから冬を… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.109 2021年5月8日 畑にトマトやナスの苗を定植、種イモ植えたジャガイモも順調です。 今年は昼夜の寒暖差や… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.108 2021年4月30日2021年4月30日 今日は「軒下垂直式水耕栽培」トマトの様子を見てみましょう。 4月8日に定植した水耕栽培… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.107 2021年4月23日 芽吹き始めた果樹の様子と、鳥よけアミを張った畑のイチゴです。 畑や庭の果樹たちも春の日… 津村さん家の栽培日-R3-No.106 2021年4月17日 今回は簡易温室の様子と軒下水耕栽培器にトマト苗の植え付けです。 昼の気温を見ると20度超える日もあり… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.105 2021年4月10日 春の畑での作業と、冬越しで花が咲き始めた絹サヤなどを見てみましょう 今回は冬越しした野… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.104 2021年4月5日 春の畑を見てみましょう 家の近くの畑で冬の間に肥料を仕込み、耕運機で耕し・畝を作り(No.100・1… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.103 2021年3月27日 「軒下垂直水耕栽培器」の組み立てと養液循環の様子などを見ていきましょう やっと春めいて… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.102 2021年3月19日 「軒下垂直式水耕栽培器」のパーツと工夫・改良&イメージ図面を公開しますね。 昨年は1本… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.101 2021年3月12日2021年3月12日 ミニ耕運機による畝作りチャレンジとジャガイモの芽出しの様子です 実はミニ耕運機を購入す… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.100 2021年3月5日2021年3月5日 いよいよ3月、春の訪れと準備を見ていきましょう 2019(平成31→令和元)年6月のN… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.99 2021年2月26日 近隣の散歩道で発見した驚きの大木です 今年は年初から寒暖の差が激しく、2月も強烈な寒気… 津村さん家の栽培日誌―R3-No.98 2021年2月19日 畑で春を探してみました。 あと少しで3月ですが今年は寒暖の差が激しく、4月並みの気温が… 津村さん家の栽培日-R3-No.97 2021年2月12日2021年2月12日 春の兆しが感じられるものを一緒に見ていきましょう 2月の立春を迎えると日差しが温かく感… 津村さん家の栽培日-R3-No.96 2021年2月5日 収穫後、春を待つ種やイモ類を見てみましょう。 昨年の夏から秋にかけて収穫した野菜やイ… 津村さん家の栽培日-R3-No.95 2021年1月29日2021年1月29日 1月の寒波を乗り越えた苗の様子です 昨年末は比較的暖かな気候だったのに、年明けは寒波の… 津村さん家の栽培日-R3-No.94 2021年1月22日 冬の畑で春の準備、絵的には寒々ですが、大切な作業です。 今年は年初から大寒波や大雪の被… 津村さん家の栽培日誌-R3∹No93 2021年1月15日2021年1月15日 いよいよ寒さも一段と厳しくなってきましたが、2月を耐えれば3月は目前です。寒いさむいと言ってばかりは… 津村さん家の栽培日誌-R3-No.92 2021年1月9日 明けましておめでとうございます。 今年も畑から栽培状況を報告していきます。同時に水耕栽培は実験的なチ… 津村さん家の栽培日誌-No.91 2020年12月25日 冬真っただ中の畑を回ってみましょう。 本当に寒くなりましたね。畑の雑草も大人しくなり、草刈り作業もし… 津村さん家の栽培日誌-No.90 2020年12月18日 真冬真っただ中、春を待つ果樹の様子を見てみましょう。 今年はコロナ騒ぎと天候不順で、植… 津村さん家の栽培日誌-No.89 2020年12月11日2020年12月11日 秋植えのジャガイモを掘り出してみましょう 秋植えの様子はNo.79を見てください。イン… 津村さん家の栽培日誌-No.88 2020年12月5日2020年12月5日 いよいよ12月、冬の畑を見てみましょう。 冬の畑は遠くから見ると殺風景な様相ですが、近くによって目を… 前の記事 次の記事