No.319 #庭のキュウリ

庭のキュウリです

 

昨年までは畑でキュウリを植えていたのですが、キュウリは水を大変好むため、畑に出かけての水やりでは足らず、満足のいく出来ではありませんでした。そんな訳で今年は庭にスペースを作って植えてみました。これなら朝晩水道のホースで水やりが出来ます。

 

△庭のキュウリです。左側3株は地面に直接植え、右側のプランターに1株を植えてみました。地面とプランターに分けて植えたのは、夏場の日差しが強すぎて、朝晩の水やりだけで足らず干上がってしまうと困るので、プランターの方は水分を溜める意味の実験も兼ねています。

 

△6月の段階では両方とも良くキュウリが出来ています。小さなキュウリの先に黄色い花が咲いて、キュウリがあっという間に大きくなります。もちろん朝晩たっぷりの水やりをしていて、庭の水道蛇口のホースが届くところに植え付けたのは大正解でした。

 

△今年は次々とキュウリが出来て大満足の結果です。キュウリ自体の水分量は95~97%とも言われ、ほとんどが水で出来ているような野菜なので、水が生育のキーポイントに間違いはなかったようです。あと沢山のキュウリが出来たので、そろそろ追肥も必要ですね。

 

〇次回は前に見た受粉キウイのその後です