No.336 #サツマイモ掘り

畑のサツマイモを掘り出します

 

近所のホームセンターでサツマイモ「あまはずき」の根がついたツル4本を購入して、5月初旬に小さい方の畑に植えました。収穫の目安が130~140日(約4か月半)でしたが、今年の夏の異常な暑さで夏場の成長に疑問があったので、9月中旬の掘り出しをせず約1か月様子を見ながら10月中旬に掘り出しました。

 

△これが夏場に葉が萎れたのですが9月に復活し、葉もしっかりと畑で広がりを見せてくれた「あまはずき」です。これくらいの状態に茂ってくれれば、きっと土の中でサツマイモが出来ていると思います。

 

△掘り出した様子です。丁度よいサイズのサツマイモが出てきました。スコップで掘り出すときに、注意しないとサツマイモを切ってしまうことがあります。私も写真の右側のイモを切ってしまいました。残りはまだ土の中なので、ゆっくり丁寧に掘り出します。

 

△この「あまはずき」は収穫直後から甘いとのことで、掘り出しで切れてしまったものを焼き芋にしてみました。スジも無くきれいな黄色、しっとりねっとりと甘く、とても美味しいサツマイモでした。好きな品種や珍しいものなど自家栽培のメリットですね。

 

〇次回はこのサツマイモのツルを調理です