※写真をクリックしてくださいね。拡大されます。
- 秋色に染まり始めた木々の間を流れる清流、真冬には山の水がなくなり川の清流が止まるそうです。
- わさびの苗を運ぶトロッコと橋、その向こうにワサビ棚が続いています。
- 橋を渡って見上げるとワサビが広がっています
- 段々と整列良く棚田が山へ向かっています
- まだまだ小さい苗が湧き水にふんわり浮かんでいる様に見えます。
- 小さかった苗がこんなにたくさん我先にと背伸びしています。
- わさびの葉を秋の光が揺らしていました。
- ずっとずっと大昔から毎日収穫して毎日苗を植え付けて、今も変わらない風景がここにあると思いました。
この日の有東木 晴れ わさび田の水温10℃ pH7.0 EC0.42
※弊社は、[わさびの門前] で購入した苗を使ってワサビを育てています。室内で養液を循環しながら装置は垂直式で育成して1年半経ちます。小さいながらワサビといえる物になってきています。
静岡県有東木のわさびの地 株式会社 わさびの門前のホームページ