集中3日間コース 10/28~10/30

いつ:
2015年10月28日 @ 10:00 AM – 2015年10月30日 @ 5:30 PM
2015-10-28T10:00:00+09:00
2015-10-30T17:30:00+09:00
どこで:
ima 植物LABO 西国分寺校
東京都国分寺市西恋ケ窪1-36-3 住まいるプラザ3F
料金:
108,000円(税別)テキスト・検定料込み
連絡先:
ima 植物LABO
042-313-9615
【講習時間割】

① 10:00 ~ 10:50(50分)

② 11:00 ~ 12:00(60分)

③ 13:00 ~ 13:50(50分)

④ 14:00 ~ 14:50(50分)

⑤ 15:00 ~ 15:50(50分)

⑥ 16:00 ~ 17:20(80分)

・より重要ポイントを抜き出した講義が、午前・午後と続く集中講義です。

・他コース同様の内容となります。

・水耕栽培実習の経過は、受講者用のオンラインアルバムより随時確認頂けます。


日 程 科 目 講 師(敬称略)
1日目 ①・② 植物工場の基礎知識 
③ 【実習①】 播種、育苗、定植、気流・栽培管理等
④ 植物工場の栽培技術
⑤ 植物工場の生産技術・野菜の頑健性
・植物LABO  映像と解説
・植物LABO  LABO内施設で実践練習
・大山敏雄  キューピー(株)TSファームミスト栽培
         ベビーフードの商品開発
2日目 ① 養液の基礎知識
② 二酸化炭素の施肥方法
③ 【実習 ②】 養液を作る、EC・pH・照度計測等
④ ⑤・ アグリビジネス概論
  固定種とF1種・種の保管法・発芽とヨソ・植物の
  特質・剪定・好日種と嫌光種他
・植物LABO  映像と解説
・藤原慶太  (株)テヌート 代表取締役
・植物LABO  LABO内施設で実践練習
・狩野 利明  ㈲P&Fa 代表取締役(元 サカタの種)
3日目 ① ② 植物工場の室内栽培環境の知識
③ 【実習 ③】収穫、トリミング・袋詰め・硝酸態窒素測定等
  川内村植物工場、福井ビタミンファーム・旭川垂直
  ウルトラ式先進事例紹介  植物工場の市場可能性
④ 植物工場の収支計算・経営戦略
⑤ 安価に建てる植物工場の設計手法 
・池田 弘
 (株)アイ・エム・エー 代表取締役 一級建築士

 


申し込みは締め切りました。

お問い合わせは、お電話でお願い致します。TEL 042-313-9615